和諧

猫です。

プーアル茶の話をします。

この前、和諧中国を淹れたのですが、なんだか味も香りもいまひとつ、という感じになりました。
最初に濃く出て後が続かない感じも顕著でした。

茶殻を見て「これはたぶん崩すのがうまくいかなかったんだな」と推測していました。
そして、おととい崩し方を変えてリベンジ。

だいぶうまくいったように思います。少なくとも、前回よりは。
コツは色々あると思いますが、まだ自分の中で言語化できておらず、アウトプットできるようになるには時間がかかりそうです。
味も香りもしっかりしていましたし、煎ごとに変化もありました。
もっと精度を上げるなら、崩した時に出る茶葉の破片を抽出使わないほうがよさそうです。

和諧中国はレシピで言うとA1-1(すべて1級茶葉)なので、上中下で茶葉の風味に大きな偏りはない…と思ってよさそうです。
なので、均等に崩すことを意識しすぎてバキバキに折れてしまうよりは、
(比較的簡単な)ひとつの層からきれいに剥ぎ取る、という手法を選んでもよいかもしれませんね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする